
材料(20個分)
- 卵白 45g
- グラニュー糖 20g
- アーモンドパウダー 45g
- 粉砂糖 70g
- カカオパウダー 10g
- チョコレート 60g
- 生クリーム 50cc
- 無塩バター 10g
作り方
-
1
粉砂糖、カカオパウダー、アーモンドパウダー(冷凍しておくとふるいやすい)を合わせてふるう。
-
2
マカロンを絞り出す時の目印用に、直径3cmの円を書いた紙を用意しておき、クッキングペーパーの下に敷いておく。
-
3
卵白をボウルに入れ、ハンドミキサーの高速で混ぜ、ある程度メレンゲができたら中高速にし、グラニュー糖を3回に分けて加える。
-
4
ふるっておいた①を加え、ゴムべらでさっくりと混ぜ合わせる。
-
5
全体が混ざったらカードに替え、ボウルの側面にこすりつける様に生地が完全均一になり、つやが出てくるまで10回程よく混ぜる。
-
6
1cmの丸口金をつけた絞り出し袋に入れ天板に直径3cmに絞り、天板を持ち、手のひらで空気を抜くように2、3回底を叩く。
-
7
そのまま1時間置き、表面を指で触っても生地がつかなくなるまで乾燥させ、途中出てきた気泡は竹串などで潰す。
-
8
210℃に予熱しておいたオーブンで3分焼き、ピエが出てきたら、温度を下げて130℃で8分焼きます。
※ピエ→コツ詳細 -
9
※焼き色が付かないようにするため、オーブンの上段には天板を入れ、マカロンは下段で焼いてください。
-
10
焼き上がったらよく熱を冷まし、オーブンシートからはがす。
-
11
生クリームとチョコレートを耐熱性の容器に入れ、500wの電子レンジで1分加熱し、よく混ぜたら、無塩バターを加えて混ぜる。
-
12
⑪が、完全に冷めたら、1cmの丸口金を入れた絞り袋に入れ、マカロンに絞り出して重る。
-
13
この状態で密閉容器に入れ、冷蔵庫で一晩置いて生地とガナッシュがしっとりとなじんだら完成!
-
コツ・ポイント
※ピエとはレース状にはみ出した縁の部分の事✨
マカロンのおいしさを決めるピエを作るには、マカロンを焼く前によく乾燥させることが大事です。
表面を指で触ってつかなくなるまで乾燥させてから焼くようにしてください。 -
このレシピの生い立ち
娘が大好きなマカロンを作り続けて、この作り方がズボラな一番私にピッタリでした。